気ままにおススメ#4 映画『じんじん~其の二~』

映画『じんじん~其の二~』
制作年/2017年
制作国/日本
監督/山田大樹
主演/大地康雄・福士誠治 鶴田真由
上映時間/118分
今回は、秦野市を舞台にした映画『じんじん~其の二~』をご紹介!
なんとロケ地のほとんどが秦野というこちらの映画!
秦野を知る人なら、「ここあそこやん!」と絶対なります(笑)
また、ストーリーも良いのでぜひ楽しみにしていただきたいです♪
あらすじ
現在は神奈川県秦野市で居候の身である大道芸人の”立石銀三郎”。
ある日出会った青年・”山下哲生”の世話を焼くことになった銀三郎は、哲生に林業のアルバイトを紹介する。
自身の進む道に悩んでいた哲生は、銀三郎や周囲の人たちのあたたかさに触れる中で次第に心を開いていく…

映画のみどころ①『秦野を舞台にした心温まる人間模様』
秦野市を舞台に心温まる人間模様が繰り広げられるこの作品♪
哲生の人生に迷い、悩む中、銀三郎や周囲の人たちの温もりに触れ、次第に心を開く姿は、いつしか視聴者も心が温かくなってくるものがあります(*´ω`*)
また、哲生がアルバイトする林業に携わる人々の自然に対する想いというのも、普段自然と関わりのない人にとって特別なものを感じられるのではないでしょうか?
これを機に、林業や自然に興味や関心を持つきっかけになるかもしれませんね✨

映画のみどころ②雄大な秦野の自然を体感できる
作中では、銀三郎や哲生、秦野の人々と共に織りなされる人情模様と同時に、秦野の自然がふんだんに登場します!
丹沢の山中、木々の隙間からこぼれる光の美しさや名水100選にも選ばれた秦野の水の美しさが作中において際立っています(*´ω`)
また、その自然をどのように守ってきたのか、守る人々の思いなども感じることができ、都会では感じることのできない感情を抱くことができることがこの作品の良いところだと思います!

映画の見どころ➂地元民だから分かる秦野あるある
この作品は、秦野を知らない人だけでなく、ぜひ住んでいる人に見てほしい作品となります!
たばこ祭りのシーンや渋沢駅前など秦野に住んでいる人なら必ず見たことある風景からファミマを抜けて市役所に入るニッチなところまで、
普段の日常風景が画面に出てくるとついつい興奮してしまいます(*´▽`*)
たまには地元を別角度から見てみるのも面白いですよ!!
最後に…
以上、映画『じんじん~其の二~』のご紹介でした!
2017年に制作された映画ということで、残念ながら大きなスクリーンでは見ることができませんでしたが、さぞ迫力があって良かったでしょうね~(*´ω`*)
秦野を知るならこの映画!と堂々と胸を張っておススメできる作品だと思いますので、ぜひご家族や友人に勧めてもらってみていただけたらと思います!
また”~其の二~”とあるように『じんじん』の一作目もあり、北海道の剣淵町を舞台にこれまたハートフルな作品となっていますのでぜひご覧ください♪

最近の投稿