気ままにハダノ#32『マイホームが欲しい若者必見!「はだのOMOTANライフ応援事業」』

「気ままにハダノ」では、秦野に関する情報を気ままにお届け!
今回は、若者のマイホーム取得を応援する”はだのOMOTANライフ応援事業”をご紹介!!
秦野に移住したい、秦野の中で引っ越したい若者必見の情報となっていますのでぜひご覧ください!(^O^)/
はだのOMOTANライフ応援事業とは?

はだのOMOTANライフ応援事業とは、秦野市へ移住・定住促進を図るために作られた事業となっており、
市外から本市へ転入する、又は市内に居住している若者世帯が市内に新たに住宅を取得する際にかかる費用の一部を助成してもらえる、とても有難い事業なのです♪
助成対象者はこちら!
契約者と配偶者がいる場合はその配偶者が、いずれも40歳以下であること。※単身世帯、母子・父子世帯の方も対象となります。
申請日において助成対象住宅に居住しており、10年以上居住する予定であること。
申請日において本市の住民基本台帳に記録されていること。
助成対象住宅の工事請負契約又は売買契約の契約者であること。
地域の自治会に加入している、又は加入する意思があること。
助成対象世帯員に市税等の滞納がないこと。
助成対象世帯員が過去にこの助成金の交付を受けていないこと。
ミライエ秦野住宅購入助成金の交付を受けていない又は受ける予定がないこと。
はだの丹沢ライフ応援事業助成金の交付を受けていないこと。
世帯員に外国人を含む場合は、その外国人が永住権を有していること。
助成金額はいくら?
助成金額は、①基本額と②加算額を合算したもの(上限60万円)となります!
①基本金
20万円
②加算額
各10万円
⑴転入加算:市外からの転入者(転入前に市外に在住していた期間が1年以上)を含む世帯
⑵子育て加算:小学校卒業前の子(胎児を含む)を含む世帯(子1人につき10万円加算)
⑶同居・近居加算:親が1年以上本市に住民登録している場合
⑷結婚新生活加算:過去3年以内に婚姻の届出をした夫婦
⑸空家バンク加算:助成対象住宅が空家バンク登録物件である場合
⑹上地区加算:助成対象住宅が菖蒲・柳川・八沢・三廻部地内にある場合
その他詳細について
その他詳細は、秦野市市役所HPにて掲載されております!
助成対象住宅や申請方法など、気になる方はぜひそちらでご覧ください♪
最後に…
いかがだったでしょうか??
人生で最も大きな買い物ともいえる住宅🏠
その負荷を少しでも和らげてくれる、魅力的な制度だと思います(*^^*)
ぜひこの制度を上手く利用して、夢のマイホーム&秦野移住を実現させちゃいましょう♪
Written by Takumi
最近の投稿